本ページはプロモーションが含まれています

電力会社おすすめ比較ランキング|電力自由化でどこが良いのか迷っている方へ!

電力会社・電気サービス

電力会社+プランの一括シミュレーション比較【エネチェンジ

■エネチェンジおすすめポイント
・大手電力会社の電力プランを一括シミュレーション比較できる
・キャンペーンが魅力的
・コールセンターの専門スタッフが年中無休でサポート
・上場企業運営

■主な比較できる電力会社&キャンペーン
ソフトバンクでんき|ミツウロコでんき|エルピオでんき|Looopでんき|ENEOSでんきなど

管理人
管理人

「私もエネチェンジに問合せしたことがありますけど、対応も早くとても良かったです。
電力会社の対応面で不安な方はエネチェンジ経由というのも一つありかと思います。」

電力自由化で様々な企業が電力事業に参入していてプランも様々です。
当然料金も違います。

新規参入が増えてプランが増えれば増えるほどどこの新電力会社がいいのかわからなくなってきますよね。

ということころでおすすめの電力会社を紹介したいと思います。

電力会社の料金体系はいろいろ

電力会社の料金体系は大きく分けて3つでしょうか。

基本料金+従量料金基本料金0円+従量料金市場連動型
東京電力・関西電力・おうちでんき(ソフトバンクでんき)・HISでんき・シン・エナジーなどあしたでんき・楽天でんき・looopでんき・ピタでんなど自然電力のでんきなど
・基本料金+従量料金:昔からある料金体系
・基本料金0円+従量料金:基本料金が0円で使った分だけ電気代がかかる料金体系
・市場連動型:市場価格に連動して料金が決まる料金体系

基本料金+従量料金

これは東京電力従量電灯Bの料金表です。

基本料金10A286
15A429
20A572
30A858
40A1144
50A1430
60A1716
電力量料金最初の120kWhまで(第1段階料金)19.88
120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金)26.48
300kWhをこえる30.57

A(アンペア)や電力量で料金が変わります。

ちなみに関西電力エリアなどはA(アンペア)で料金が変わることがない料金体系になっています。

最低料金(最初の15kWhまで)1契約341.02
電力量料金15kWhをこえ120kWhまで第1段階1kWh20.32
120kWhをこえ300kWhまで第2段階25.8
300kWh超過分第3段階29.29

基本料金0円+従量料金

基本料金はかからず従量料金で使った分だけ電気料金がかかる料金体系になっています。

例えばあしたでんきの標準プランの料金体系で紹介するとこんな感じです。

エリア基本料金従量料金
東北0円26.00円/kWh
東京0円26.00円/kWh
中部0円26.00円/kWh
関西0円22.00円/kWh
中国0円24.00円/kWh
九州0円23.00円/kWh

わかりやすいですね。

市場連動型

市場連動型は国内で唯一の卸電力取引市場の日本卸電力取引所(JEPX)のスポット市場(翌日に発電または販売する電気を前日までに入札し、売買を成立させる)の価格に連動していてその価格によって料金が決まります。

なので市場価格が安い時は安くなり、高い時には高くなるということになります。

 

あとはエルピオでんきのようにエリアによって料金体系が違っていて契約電流アンペアで基本料金(定額)が変わるエリア(基本料金+従量料金)と基本料金は0円で1ヶ月間の電気利用量は一律というエリア(基本料金0円+従量料金)もあります。

結局どれがお得かはエリアや電力使用量などによって変わってくる!

これでどれが安くなるのかはエリアや電力の使用量などによって変わってきます。

多くの電力料金を見たりシミュレーションをしていて傾向としてわかることは

基本料金+従量料金基本料金0円+従量料金市場連動型
一人暮らしや電力使用量が少ない家庭〇若干お得になる場合がほとんど×割高になる場合が多い市場価格次第
大人数の家族で電力使用量が多い家族〇割安になる場合がほとんど〇割安になる場合がほとんど市場価格次第

といった傾向になると思います。

もちろん電力会社やプランなどによっても変わってくるのであくまで傾向です。

新電力会社を選ぶうえでの比較ポイント

電気料金・電力使用量

当然まずは電気料金ですね!

1ヵ月とか1年とかだと数百円とか千円程度しか変わらなかったりしますけど、長期的にみると数万円とかかなりの料金の違いになってきます。

1ヵ月平均の電気代1年間の電気代10年間の電気代
Aの電力会社6250円75,000円750,000円
Bの電力会社6417円77,000円770,000円
料金差約167円の差2,000円の差20,000円の差

月の料金差が約167円程度でも10年で20,000円くらい変わってきます。

短期スパンでなくて長期スパンで見ることも大切です。

あとキャンペーンなどもありますし、料金が変わることもあるので1年などで見直しを検討するのも一つです。

A(アンペア数)

まず電力供給エリアで料金体系が違います。

例えば関西エリアだとA(アンペア数)で料金が変わることはありませんが、東京電力エリアなどはA(アンペア数)10A~60Aなどで料金が変わってきます。

関西電力の料金体系

料金分類既存電力会社料金※2019年10月
最低料金最初の15kWhまで341.02円
従量料金15~120kWhまで@20.32円
120~300kWhまで@25.80円
300kWhから@29.29円

東京電力の料金体系

単位東京電力(従量電灯B)
基本料金(1か月あたり)契約電流10A1契約286円00銭
15A429円00銭
20A572円00銭
30A858円00銭
40A1,144円00銭
50A1,430円00銭
60A1,716円00銭
電力量料金第1段階料金120kWhまで1kWh19円88銭
第2段階料金120kWhを超え300kWhまで26円48銭
第3段階料金300kWhを超えたもの30円57銭

東京電力エリアなどの場合は電気使用量もそうですけどA(アンペア数)が大事です。

新電力会社で基本料金0円+従量料金(あしたでんき・楽天でんき・looopでんき・親指でんき・TOSMOでんきなど)であればA(アンペア数)は関係ありませんが、従来の料金体系と同じ料金体系のところであればA(アンペア数)はしっかりチェックですね。

ただ、新電力会社のほとんどが30Aとか40Aから契約できるところばかりで10Aや20Aで契約できるところが少ないです。

料金以外の特典(キャンペーンなど)

当然電気料金が基準になるかと思いますが、それ以外にも大事なポイントがあります。

ではどこで選ぶのかというとそれぞれの新電力会社はそれぞの独自のサービスを打ち出しています。

例えば楽天だと「楽天ポイントが貯まる」とかですね。
あとは「キャンペーン」です。
新規契約で「5000円分のAmazonギフトプレゼント」みたいなものですね。

こういったオリジナルのサービスでさらにお得になる可能性があるわけです。

ちなみにキャンペーンは条件があって大体「〇〇ヵ月継続が条件」などになっています。

例でみると

Aの電力会社Bの電力会社Cの電力会社
1年間の電気代75,000円77,000円79,000円
キャンペーン0円5,000円10,000円
1年間の総額75,000円72,000円69,000円

電気料金自体はAが安いけどCのキャンペーンが魅力的で1年間で見ると実質Cがお得です。

ですがこれが10年以上とか長期的にみるとAがお得になります。

なのでお得にという方はCを選んで1年ほどで乗り換えることを検討されても良いですし、そんなの面倒という方はAにするのも良いかと思います。

当然キャンペーンは時期によってあったりなかったり、内容も違ったりしますし、条件(例10カ月継続条件など)もあったりするのでチェックが必要です。

なのでこういった独自の特典をみて選ぶと良いと思います。

解約違約金がかかるのか

解約違約金がかかるところとかからないところがある

電力会社によっては1年以内の解約には解約違約金がかかるというところがあったりします。

いつ解約しても解約違約金がかからないという電力会社もあるのでそれらもチェックしておくと良いと思います。

長期的に利用する計画という方には解約違約金はあまり関係ないかもしれませんが、半年とか乗り換えも検討している方はしっかりチェックしておくことが大切です。

対応の良さ

連絡がつかないとか対応が良い悪いというのもよく聞くところです。

この対応に関しては個人差があるでしょうし、基本契約したら連絡もほとんどすることがないのでどこが対応悪いとか良いとは判断が難しいところではありますけどね。

新電力会社はWEBですべて完結してしまうのでその電力会社の方とやり取りをするということもない可能性も高いです。


このあたりがチェックポイントになるのかなと思います。

それではおすすめの新電力会社をランキングで紹介していきたいと思います。

新電力会社おすすめ比較ランキング

まず初めに言っておくこととして

エリアや電力使用量で安くなる電力会社は変わってくる!

なので1位に紹介したとしても必ず全員におすすめということではないので注意してください。

ここでは総合的にみておすすめの電力会社を紹介したいと思います。

あしたでんき

まず紹介したいのが「あしたでんき」です。
東京電力の子会社です。

料金プランは「標準プラン」と「たっぷりプラン」の2種類です。
電気料金も他の新電力会社と比べても若干安いので料金的にもおすすめです。

ただ、残念なのは供給エリアが「東北/東京/中部/関西/中国/九州」でこちらの「北海道/北陸/四国/沖縄エリア」は供給されていません。

あとは定期的にキャンペーンなども行っていたりするのですがない時もあります。
キャンペーンも含めて1年単位で考えると他の電力会社の方がお得な場合も多いですが電気料金だけならなかなかおすすめです。

標準プラン

エリア基本料金従量料金
東北0円26.00円/kWh
東京0円26.00円/kWh
中部0円26.00円/kWh
関西0円22.00円/kWh
中国0円24.00円/kWh
九州0円23.00円/kWh

※2020年9月更新

・一人暮らしなど電気使用量が少ない家庭ではおすすめできない
・電気料金は他と比べると若干安い
・東京電力の子会社
・北海道/北陸/四国/沖縄エリアは供給されていない
・プレゼントキャンペーンを行っていることがある

キャンペーンについて

定期的に行われていますが、ない時も多いです。

楽天エナジー・楽天でんき

楽天が2018年11月1日から電力のサービスを開始しました。
そして、すでに申し込みが殺到しているようです。
実際特典などを見てみるとお得というのがわかってきます。

プランは「個人・家庭向けのプランS」と「事業者向けのプランM」とあり、料金は平均的です。

それよりもお得なところは「楽天カードで支払えば楽天ポイントも100円毎に1ポイントがつく」というところですね。
楽天だからこその強みですね。

さらにキャンペーンなども行っていてお得になってくるのでそれも人気の理由だと思います。

プランS(個人家庭向け)

エリア基本料金従量料金(税込)
北海道電力エリア0円30.00円/kWh
東北電力エリア0円26.50円/kWh
東京電力エリア0円26.50円/kWh
中部電力エリア0円26.50円/kWh
北陸電力エリア0円22.00円/kWh
関西電力エリア0円22.50円/kWh
中国電力エリア0円24.50円/kWh
四国電力エリア0円24.50円/kWh
九州電力エリア0円23.50円/kWh
沖縄電力エリア0円27.00円/kWh

※2019年12月更新

・楽天の電力サービス
・楽天カードで支払えば楽天ポイントも100円毎に1ポイントがつく
・楽天ポイントが使える
・沖縄電力エリアも供給
・プレゼントキャンペーンを行っていることがある

楽天でんきキャンペーン

期間キャンペーン内容備考
2000ポイントプレゼント4か月以上契約の方が対象

Looopでんき

Looopでんきは電力自由化が始まって比較的早くからサービスを提供している会社です。

実際利用者も多く人気の新電力会社の一つです。

プランは「おうちプラン」と「ビジネスプラン」があります。
料金は他と比べても平均的です。

沖縄エリア以外は対応しているので利用しやすいと思います。

おうちプラン

エリア基本料金従量料金
北海道電力0円29.5円(税込) / kWh
東北電力0円26.4円(税込) / kWh
東京電力0円26.4円(税込) / kWh
中部電力0円26.4円(税込) / kWh
北陸電力0円21.3円(税込) / kWh
関西電力0円22.4円(税込) / kWh
中国電力0円24.4円(税込) / kWh
四国電力0円24.4円(税込) / kWh
九州電力0円23.4円(税込) / kWh

※2019年12月更新

・電力自由化が始まって比較的早くからサービスを提供
・利用者が多い
・沖縄エリア以外は対応

キャンペーンについて

公式サイトではほとんどキャンペーンをみたことがありません。

Looopでんきのキャンペーンはエネチェンジであったりするのでお得に申し込むならエネチェンジをチェックされると良いと思います。

エルピオでんき

まずエルピオでんきはガス関連の事業がメインの会社が運営しています。

電力サービスも行っていて料金はエリアによって「基本料金(定額)+1ヶ月間の電気利用量」のところと「基本料金(定額)0円+1ヶ月間の電気利用量」のところがあります。

料金はエリアによって変わってきますが、比較的お得かなと思います。

あとなんといってもキャンペーンを積極的に行っていて結構魅力的です。

キャンペーン利用して1年とりあえず利用するということを考えると結構お得になるかと思います。

・昔からガス関連の事業がメインの会社
・料金体系はエリアによって違う
・キャンペーンを積極的に行っている

キャンペーンについて

エルピオ電気の公式サイトでも行っていることが多いですし、エネチェンジでもお得なキャンペーンがあったりするのでチェックされると良いと思います。

ピタでん(F-Power)

ピタでん(F-Power)は比較的昔から電力サービスを提供している会社です。
そして、新電力として利用者も多かった業者でした。

最近では他にもいろいろな業者が出てきているので目立たなくはなってきていますね。

プランは「使いたい放題プラン」と「使った分だけプラン」があり、使った分だけプランは平均より安いですね。

ただ、契約をされてから1年未満の解約の場合、2,200円(税込)の解約違約金が必要ということです。

使った分だけプラン

エリア基本料金従量料金
北海道0円28.77円/kWh
東北0円25.71円/kWh
東京0円25.71円/kWh
北陸0円21.13円/kWh
中部0円25.71円/kWh
関西0円21.59円/kWh
中国0円23.57円/kWh
四国0円23.93円/kWh
九州0円22.66円/kWh

※2019年12月更新

・昔からある電力会社
・電気料金は他と比べると若干安い
・1年未満の解約の場合、2,200円(税込)の解約違約金が必要

キャンペーンについて

公式サイトでもあまりキャンペーンを行っているところをみたことがありません。

TOSMOでんき

TOSMOでんきは静岡の会社なのですが、単純に電力ということで言えば平均的なのですが、省エネ照明「エネブライト」や高輝度LED「レッズブライト」などのサービスがあるのでそれらのサービスを合わせて利用することでお得になります。

利用者としては店舗や会社などがおすすめではないかと思います。

解約事務手数料3,240円(税込)かかりますが、事務所などで電気を使うという場合はチェックしてみても良いのではないでしょうか。

家庭用プラン

エリア基本料金従量料金/kWh
北海道電力029.54
東北電力026.48
東京電力026.48
中部電力026.48
北陸電力021.39
関西電力022.41
中国電力024.44
四国電力024.44
九州電力023.43

※2019年12月更新

・省エネ照明「エネブライト」や高輝度LED「レッズブライト」などのサービスがある
・解約事務手数料3,240円(税込)かかる

キャンペーンについて

キャンペーンに関してはあまり行われているのを見たことがありません。

AIでんき

AIでんきということで「人工知能(AI)を徹底活用」ということなんです。

人工知能を活用した新しいシステムを活用し効率的な運用ということなんですけど、料金的には他と比べると平均より少し高めかなと思います。

プランは「個人・ご家庭向けプラン」、「法人・ビジネス向けプラン」があります。

今後のサービスなどに期待といったところでしょうか。

個人・ご家庭向けプラン

エリア基本料金従量料金
東北電力0円26.3円(税込み)/kWh
東京電力0円26.3円(税込み)/kWh
中部電力0円26.3円(税込み)/kWh
関西電力0円23.3円(税込み)/kWh
中国電力0円24.3円(税込み)/kWh
四国電力0円24.3円(税込み)/kWh
九州電力0円23.3円(税込み)/kWh

※2019年12月更新

・人工知能(AI)を徹底活用

キャンペーンについて

あまりキャンペーンを行っているところをみたことがありません。

まとめ

本当に電気使用量やエリア、乗り換えスパン(何年も利用し続けるのか、1年ほどで乗り換えるのか※キャンペーンがあるので)などによっておすすめする電力サービスが変わってきます。

まずは単純に電気料金で比較して、料金体系が違うところはシミュレーションで比較、最後にキャンペーンや特典などを含めてどうなのか?というところを考えて決めると良いのかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました