北ガス(北海道ガス)も電気事業に参入していて北ガスの電気ということで電気を販売しています。
北ガスを利用されている方は電気も北ガスの電気にしようかな?と考えている方も多いと思います。
ではこの北ガスの電気はお得なのか?
というところです。
そこで北ガスの電気はお得なのか他の電力会社と比較したり口コミ・評判などをみて紹介していきたいと思います。
ここでは
・北ガスの電気の料金プランの特徴
・北ガスの電気と北海道電力を比較
・北ガスの電気と他の電力会社と比較
・北ガスの電気の割引が付くとお得になるのか
・北ガスの電気の口コミ・評判
・北ガスの電気のまとめ
という流れで紹介していきたいと思います。
北ガスの電気のチェックポイント
先にチェックポイントをまとめて紹介します。
・北ガスを利用していなくても電気を利用できる
・北ガスグループを使っている方はお得になる
・解約違約金はかからない
といったところになります。
供給エリアは北海道全域で北ガスを利用していなくても電気を利用できますが、ガスなどとセットで利用するとお得になります。
違約金などはかからないということです。
では北ガスの電気の料金プランの特徴を見ていきたいと思います。
北ガスの電気の料金プランの特徴
まずはプランの紹介です。
■北ガスグループのガスを利用している方
・従量電灯Bプラス
・従量電灯Cプラス
付帯契約
・給湯・暖房・融雪割 1%
・給湯+暖房割 2%
・マイホーム 発電割 3%
・灯油 セット割 2%
・従量電灯Bメイト
・従量電灯Cメイト付帯契約
・給湯・暖房・融雪割 1%
・給湯+暖房割 2%
・マイホーム 発電割 3%
・灯油 セット割 2%
・従量電灯B
料金に関しては公式サイトで確認していただければと思います。
でまずはこの北ガスの電気と北海道電力のプランと先に比較してみたいと思います。
北ガスの電気と北海道電力を比較
比較するのは北ガスの電気従量電灯Bプラスと北海道電力従量電灯Bです。
北ガスの電気従量電灯Bプラス | 北海道電力従量電灯B | |||
基本料金 | 10A | 1契約 | 341.00円 | 341.00円 |
15A | 511.50円 | 511.50円 | ||
20A | 682.00円 | 682.00円 | ||
30A | 1,023.00円 | 1,023.00円 | ||
40A | 1,364.00円 | 1,364.00円 | ||
50A | 1,705.00円 | 1,705.00円 | ||
60A | 2,046.00円 | 2,046.00円 | ||
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 23.25円 | 23.98円 |
120kWhをこえ280kWhまで | 29.35円 | 30.27円 | ||
280kWhをこえる分 | 32.96円 | 33.99円 |
基本料金は同じで電力量料金が少し北ガスの電気従量電灯Bプラスが安くなっています。
では実際にいくつかの電気使用量のパターンで電気料金を比較してみたいと思います。
北ガスの電気「従量電灯Bプラス」 | 北海道電力従量電灯B | |
20A150kWh | 4352.50 | 4467.7 |
20A300kWh | 8827.20 | 9082.6 |
30A200kWh | 6161.00 | 6322.2 |
30A300kWh | 9168.20 | 9423.6 |
40A200kWh | 6502.00 | 6663.2 |
40A400kWh | 12805.20 | 13163.6 |
50A300kWh | 9850.20 | 10105.6 |
50A500kWh | 16442.20 | 16903.6 |
60A600kWh | 20079.20 | 20643.6 |
当然ですが全体的に少しお得になっています。
北海道電力との比較ではどこの電力会社も大体お得になります。
ちなみに「従量電灯Bプラス」も従量電灯Bメイト」、「従量電灯B」も電気料金は同じです。
なので単純に北海道電力の従量電灯Bよりはお得になるということです。
では何が違うのかというと北ガスグループのガスを利用している方「従量電灯Bプラス・従量電灯Cプラス・従量電灯Bメイト・従量電灯Cメイト」は付帯契約で割引が付いています。
なので
北ガスグループのガスや道内都市ガス事業者を利用していない方が利用するメリットはほとんどない
ということが言えると思います。
では付帯契約の内容を見てみたいと思います。
付帯契約
付帯割引種別 | 割引率 | 主な適用条件 |
給湯・暖房・融雪割 | 1% | 給湯能力10号以上の給湯器・FF暖房機・ロードヒーティングのいずれかを設置し使用する場合。 |
給湯+暖房割 | 2% | ガスセントラルヒーティングまたは給湯器+暖房機を設置し使用する場合。 |
マイホーム 発電割 | 3% | エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかがを設置し使用する場合。 |
灯油 セット割 | 2% | 家庭用として当社グループ会社の灯油定期配送契約を締結し、当社グループ会社からのみ給油している場合。 |
従量電灯Bプラス又は従量電灯Cプラスをご契約中で、特定のガス機器をご使用のお客さま
燃料費調整額を除いた電力量料金に対し適用されます。
というところです。
おそらく北ガスを利用されている方が北ガスの電気を利用しようか検討されていると思いますのでここがポイントですね。
ここで先ほどの電気使用量を目安に考えてみると
北ガスの電気「従量電灯Bプラス」 | 北海道電力従量電灯B | |
20A150kWh | 4352.50 | 4467.7 |
20A300kWh | 8827.20 | 9082.6 |
30A200kWh | 6161.00 | 6322.2 |
30A300kWh | 9168.20 | 9423.6 |
40A200kWh | 6502.00 | 6663.2 |
40A400kWh | 12805.20 | 13163.6 |
50A300kWh | 9850.20 | 10105.6 |
50A500kWh | 16442.20 | 16903.6 |
60A600kWh | 20079.20 | 20643.6 |
例えば、北ガスの電気「従量電灯Bプラス」で30A300kWh、付帯割引種別が「給湯+暖房割」2%だったとします。
これを2%割引して実際に計算してみるとこうなりました。
北ガスの電気「従量電灯Bプラス」 | |
20A150kWh | 4265.45 |
20A300kWh | 8650.66 |
30A200kWh | 6037.78 |
30A300kWh | 8984.84 |
40A200kWh | 6371.96 |
40A400kWh | 12549.10 |
50A300kWh | 9653.20 |
50A500kWh | 16113.36 |
60A600kWh | 19677.62 |
ちなみに再生可能エネルギー発電促進賦課金は含めていませんのであくまで参考値です。
では次は北ガスの電気と他の電力会社と比較してみたいと思います。
北ガスの電気と他の電力会社と比較
比較する電力会社は「ピタでん」、「HTBエナジー」、「楽天でんき」で北海道電力従量電灯B相当のプランで比較したいと思います。
北ガスの電気 従量電灯Bプラス | ピタでん 使った分だけプラン | HTBエナジー ウルトラ・プライム 北海道 | 楽天でんき プランS | |
20A150kWh | 4352.50 | 4315.5 | 4193.36 | 4500 |
20A300kWh | 8827.20 | 8631 | 7914.56 | 9000 |
30A200kWh | 6161.00 | 5754 | 5943.22 | 6000 |
30A300kWh | 9168.20 | 8631 | 8859.22 | 9000 |
40A200kWh | 6502.00 | 5754 | 6131.28 | 6000 |
40A400kWh | 12805.20 | 11508 | 12111.68 | 12000 |
50A300kWh | 9850.20 | 8631 | 8937.5 | 9000 |
50A500kWh | 16442.20 | 14385 | 14327.5 | 15000 |
60A600kWh | 20079.20 | 17262 | 17193 | 18000 |
ピタでんを確認 | HTBエナジーを確認 | 楽天でんきを確認 |
実際に計算してみると他の電力会社がお得なことがわかります。
東京電力エリアでおすすめの電力会社をまとめて紹介してしていますので良かったらチェックしてみてください。
ではこの付帯の割引が付いたらお得になるのかです。
北ガスの電気の割引が付くとお得になるのか
付帯の割引はこちらですね。
付帯割引種別 | 割引率 | 主な適用条件 |
給湯・暖房・融雪割 | 1% | 給湯能力10号以上の給湯器・FF暖房機・ロードヒーティングのいずれかを設置し使用する場合。 |
給湯+暖房割 | 2% | ガスセントラルヒーティングまたは給湯器+暖房機を設置し使用する場合。 |
マイホーム 発電割 | 3% | エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかがを設置し使用する場合。 |
灯油 セット割 | 2% | 家庭用として当社グループ会社の灯油定期配送契約を締結し、当社グループ会社からのみ給油している場合。 |
※上記付帯割引率は燃料調整額を除いた電力量料金総額に対して適用されます。
※付帯割引対象機器が複数設置されている場合は、最も高い割引率が適用されます。
ではこれに実際に割引を引いて計算してみるとどうなるでしょうか。
北ガスの電気「従量電灯Bプラス」 | 割引なしの場合 | 1%割引の場合 | 2%割引の場合 | 3%割引の場合 |
20A150kWh | 4352.5 | 4308.98 | 4265.45 | 4221.93 |
20A300kWh | 8827.2 | 8738.93 | 8650.66 | 8562.38 |
30A200kWh | 6161 | 6099.39 | 6037.78 | 5976.17 |
30A300kWh | 9168.2 | 9076.52 | 8984.84 | 8893.15 |
40A200kWh | 6502 | 6436.98 | 6371.96 | 6306.94 |
40A400kWh | 12805.2 | 12677.15 | 12549.10 | 12421.04 |
50A300kWh | 9850.2 | 9751.70 | 9653.20 | 9554.69 |
50A500kWh | 16442.2 | 16277.78 | 16113.36 | 15948.93 |
60A600kWh | 20079.2 | 19878.41 | 19677.62 | 19476.82 |
例えば北ガスの電気「従量電灯Bプラス」に付帯割引種別が「給湯+暖房割」2%を割引するとこうなります。
北ガスの電気 従量電灯Bプラス | ピタでん 使った分だけプラン | HTBエナジー ウルトラ・プライム 北海道 | 楽天でんき プランS | |
20A150kWh | 4265.45 | 4315.5 | 4193.36 | 4500 |
20A300kWh | 8650.66 | 8631 | 7914.56 | 9000 |
30A200kWh | 6037.78 | 5754 | 5943.22 | 6000 |
30A300kWh | 8984.84 | 8631 | 8859.22 | 9000 |
40A200kWh | 6371.96 | 5754 | 6131.28 | 6000 |
40A400kWh | 12549.1 | 11508 | 12111.68 | 12000 |
50A300kWh | 9653.2 | 8631 | 8937.5 | 9000 |
50A500kWh | 16113.36 | 14385 | 14327.5 | 15000 |
60A600kWh | 19677.62 | 17262 | 17193 | 18000 |
ピタでんを確認 | HTBエナジーを確認 | 楽天でんきを確認 |
それでも他の電力会社のプランがお得になるというのが私の計算結果です。
あとは北ガスの電気を使うと年間500ポイント(1ポイント=1円)プレゼントがあります。
ワタクシんち、ガスも電気も北ガスなんでございますけども、ポイントが貯まる仕組みになっており、汚職事件と交換…ん?お食事券と交換しまして。
行きつけのそば屋でも使える…
ありがたいなぁ~~。
(*´人`*)
夕方行っちゃおっか……あ、やっぱ平日行こ…家族連れ多いと何となくアレなのだし…。 pic.twitter.com/nIKfj4pOPD— コハリ (@cohariryo) July 11, 2020
これも電気料金を考えるとそこまで重要ではないかと思います。
ではここで北ガスの電気の口コミ・評判を見てみたいと思います。
北ガスの電気の口コミ・評判
たぶん札幌の一人暮らしで安い方かな?(というよりケチ?)
左が電気
右がガス
※いずれも北ガスです(北ガスも電気を取り扱ってますよ) pic.twitter.com/x8NTVMC3ay— 特急スーパーカムイ39号@9/20レラコス (@rouno39hai) February 21, 2020
たぶん札幌の一人暮らしで安い方かな?(というよりケチ?)
左が電気
右がガス
※いずれも北ガスです(北ガスも電気を取り扱ってますよ) pic.twitter.com/x8NTVMC3ay— 特急スーパーカムイ39号@9/20レラコス (@rouno39hai) February 21, 2020
都市ガスが魅力的でここに決めたのにぜんっぜん安くなってないよね〜電気もあわせて北ガスにしたけどさ〜全然お得感がない。なんなの。なんにも魅力がないこの家。
— 末豆 (@LAYLA_7511) June 24, 2020
基本は北海道電力との比較でお得かどうかという方が多いようですね。
あとキャンペーンなども定期的になっていますが、他の電力会社も魅力的なキャンペーンをやっているのでここは比較としては外しました。
北ガスの電気のまとめ
まず北海道電力よりは安くなる料金設定になっています。
そして、北ガスや道内都市ガス事業者を利用されている方は付帯契約で割引があります。
ただ、付帯契約で割引があったとしても他の電力会社と比較すると他の電力会社の方がお得になるという計算結果になりました。
なのでガスも電気もまとめたいということであれば北ガスで良いと思いますが、少しでも安くお得にということなら上で紹介したような他の電力会社を検討するのも一つです。
ちなみに上で比較した電力会社は私いろいろ電気料金を計算した中でかなり安い電力会社です。
北海道電力エリアでおすすめの電力会社をまとめて紹介しているのでこちらもチェックしてみてください。
北海道電力エリアでおすすめの電力会社をこちらでまとめて紹介しているので良かったらチェックしてみてください。
検討されても良いかもしれません。
コメント